2008/11/13

角間の里で絵図を使った授業


「見て・触れて・感じてみよう-金沢の絵図-」
展示会にちなんだ催しです
本学 地域創造学類長 五味教授による、附属中学校2年生対象の授業が、角間の里で行われました。
古民家を移築したセミナー室で、板の間に座っての授業です。
絵図を実際に見ながら、江戸時代の金沢の町の歴史・地理についての授業に生徒たちも熱心に耳を傾けました。



Posted by Picasa

2008/11/01

金大祭&ホームカミングデイ


突然あらわれたミュージアムカフェです
金大祭期間中限定。展示会をごらんになった方の休憩所です。
セルフサービスですが、11/1-3日の間、
あたたかい飲み物をどうぞ。


展示会場内で流れている印刷図のDVDも
ここで座ってゆっくりご覧になれます


学芸員によるギャラリートークです
本日は残念ながら参加が少なめでした
2日(日)と3日(月・祝)も開催します
是非ご参加ください


本日は計97名の方にご来館いただきました
ありがとうございました
Posted by Picasa

2008/10/29

金大祭

週末から金大祭が始まります
この週末は開館しておりますので,どうぞ資料館にお立ち寄りください
11/1-3の各日13:30-

ギャラリートーク

も開催されます

2008/10/21

開幕3日間の入場者数

金沢でも良いお天気がつづきますね。
角間の並木道も,今年は赤色の葉が一層美しい紅葉の季節となっています。
先週15日の開幕より17日までの3日間の入場者数は,267人でした。
これは,昨年と比較すると1.5倍増です!
団体の方も多くいらっしゃいました。
ご来館いただいた皆さま,ありがとうございました。
まだご来館でない方は,ぜひお立ち寄りください。
お待ちしております。

2008/10/15

開幕!




本日10時,開幕いたしました。


朝一番にTVの取材に来ていただきました。報道を見て多くのみなさんがご来場くださるよう願っています。


また,本学学長も,早々に視察に訪れ,資料館長の案内と学芸員の解説で,展示をくまなく見学していただきました。



2008/10/01

今日は10月1日、ということは

2週間前ですねえ……
早いですねえ……


ん~、特別展があることは、ずぅ~~~っと、前から判ってたんですが。
だから、ちょろりちょろりとキャプションのための資料を集めたり、メモを作ったり、使えそうなものの目星をつけたりしてたんですけど。

どうして今、こんなにやることが残ってるんでしょうねえ……。
結構調べたつもりだったのに、Moさんとキャプ執筆の分担を確認したらば、これから手をつける物の方が多うございました(:_;)

この世は不思議がいっぱいです。。。

2008/09/30

プレスリリースに行ってきました


プレスリリース。

普段は「FAXぽいっ」で済ますんですが(春の新歓展もそうしましたw)、今回は「本邦初公開」「国内有数」を武器に、県庁の文教記者クラブまで出かけて記者会見(笑)に臨みました。


参加者は4人。まず最初に概略を発表するnomuraさん、それを受けて展示品・イベントの詳細を紹介するMoさん、荷物持ち兼カメラマンのゆみまる、そして、引率・司会役を引き受けてくださった広報戦略室M本さん、という布陣です。
☜ 特製資料を手に、展示品の解説をするMoさんと補足するnomuraさん。お疲れ様でした。
苦労の甲斐あって、今日の朝刊では、北陸中日、毎日、北國の3紙が取り上げてくれていました。図録の再校も控え、決して時間の余裕があるわけではなかったのですが、出向いただけの価値はあったと思っています。30日の上記3紙がお手元にあれば、地方面をごらんくださいね。
ええと、そんなわけで…
昨日のネタでごめんなさい。。。



2008/09/12

キャプション作成準備

「Janitschar」。
四高で使われていた掛図に出てくる言葉です。出版元はドイツ、ということで、手持ちの、一番古い(それでも昭和60年発行)独和辞書を引いてみました。

「ヤニチャール キリスト教徒の捕虜やその子孫によって構成された、旧トルコのサルタン親衛隊」

と、そこにはありました。

で、さらに詳しい背景を探るべく、図書館でトルコ史関係の書籍を漁っていたのですが、ない!
どの本をみても、「ヤニチャール」という言葉が出ていない! 事典にもない! どうして!?
首をかしげながら、最も初心者向けと思われる本の索引を最初から読み直して……
気づきました。

「イェニチェリ」。

どうやら、本来はそう発音するようで、各種の本はそちらに即して書いてあったんですね……。
とほほ。小一時間、書架の間をさまよい歩いてしまいました。。。

2008/09/11

プレスリリース迫る! ウェブビデオ作成中?!

現在,Mozartさんに,展示期間中上映するDVDを作成していただいています。
そのご相談の中で,教えていただいたソフトなどでテスト版を作っているうちに,
ウェブビデオだったら,素人の私でも簡単に作れることがわかりました。
展示予定の資料の写真画像を,少しHPで紹介しようかと作成中です。

プレスリリースもとうとう,来週明けに迫ってきました。
附属図書館HPや資料館HPに,特別展情報をUPする予定です。
いよいよです!

展示目録 入稿!

ようやく昨夕,担当業者さんに展示目録の原稿をお渡ししました!
ゆみまるさん力作の表紙デザイン案,さらにどのように
パワーアップして帰ってくるか,楽しみですね。
内容は,Nomuraさん,Itohさんと分担でデータを作成しました。
内容レイアウト・入力は私が担当し,せっせせっせと先週作りました。
デジイチ初心者の私が撮影した資料写真が美しく仕上がるか,少し心配です…
来週火曜日に構成案が提案されます。
ご来館のみなさまにお渡しできる日まで,
校正がんばります。

2008/09/03

ポスター・チラシ入稿です!

ようやく,特別展のポスターおよびチラシの担当業者さんへ入稿ができました!
ホッとしています。
Zoeさんの労作がどのように美しく印刷されるのか,楽しみです。
色校正は,8日(月)の予定です。納品は16日(火)です。
ポスターは外折り納品です。
チラシ裏面,初校では,ブラックのみでの確認。
2校で,裏面一色の色入りが上がります。
スクールカラーで仕上げてもらおうと考えています。
次は,「展示目録」発注を今週中にやりとげなければ!
孤独な戦いが続きます…。

2008/08/27

図録表紙案(一応)作成

今日は、印刷物関係がいくつか、区切りがつく日です。

ひとつは、図録の表紙案。昨日から切絵職人(ⓒMoさん)と化して写真・フォントを切りとり、貼り付けて練った案が、一応の形になりました。
ちなみに、「切り取り」「貼り付け」はいずれも実際に切ってます。我ながら、一時代前のデザイン事務所のデザイナー見習いのようです。

もうひとつは、資料館広報誌・「金沢大学資料館だより」の初校戻し。
紙面リニューアル第一号は、9月中旬の発行を目指して頑張ってます。
――なんでここでそんな発表を、とお思いですか? そんな方は、裏表紙をご覧あれ。この特別展の予告を載せました。

新「だより」、図録ともに、みなさまお楽しみに!

2008/08/25

ギャラリートーク 開催予定です!

特別展期間中,当館学芸員によるギャラリートークを開催いたします。

【日時】11/1(土),11/2(日),11/3(月)各回13:30~14:00(先着15名)
 ※当日展示室にお集まりください。

1・2日は,Moが,3日はゆみまるさんが担当する予定です。

決意表明

初・特別展です。さしあたっての急務は、図録の表紙レイアウト(のイメージづくり)。

「千里の道も1歩から」。
できることから、着実・かつスピーディにこなしていくぞ!

School and Family Chart



ウィルソン「学校と家庭」掛図 第21 植物の利用(1861)

ブログ開設

金沢大学平成20年度資料館附属図書館特別展は10月15日~11月14日開催です。
準備の状況、見どころ等、このブログでお知らせしていきます。

2008/08/22

巻物さま

準備風景です。
金沢大学附属図書館所蔵の教育掛図の数々・・・
書庫から取り出して、特別閲覧室に広げてみました。
机に一杯・・・
床にも一杯・・・
暁烏師もびっくり?
墨黒々と、、、さすが時代です。
ヨーロッパ地図を撮影・・・